●ICOM無線機の内蔵ボイスメモリー用遅延回路の製作            TOPに戻る

 IC-7300(HF〜50MHz)やIC-9700(144/430/1200MHz)用の内蔵ボイスメモリー対応遅延回路です。
 内蔵のボイスメモリー送信を行うと外付けのリニアやプリアンプの遅延制御を行う事が出来ませんでした。
 DXQSOにはリニアアンプやプリアンプは外せない必須のアイテムです。
 でも、折角の内蔵ボイスメモリーも使いたい。と言う希望も有ります。

 そこで、内蔵ボイスメモリー送信でも動作可能な遅延回路を製作しましたので紹介します。
 IC-7300/IC-9700に限らず、内蔵ボイスメモリー送信機能が有り、KEYPAD接続で送信が可能で
 アクセサリー端子(ACC)に送信時GND信号が取出せるリグなら使用可能です。IC-7100等
 YAESU機器(例えばFT-991等)も回路定数(KEYPADの抵抗定数)を変更すれば使用可能です。

 【注意】
 製作メモとして掲載しております。
 問合せなど有りましたら、jm1izg(アットマーク)jarl.comまでお問い合わせください。。


 制御基板です。(組込み完了)
  ・基板はいつもの様にFusionPCBに発注です。
   基板サイズは、64x41(mm)です。

    2枚取りとしましたので、10枚手配で仕上がりが20枚です。
    基板:$4.9 + 送料:DHL/OCS等$20前後  $25/20枚
    早い、安い、美しい(いずれも個人の感想です。)でいつも
    便利に利用させて頂いてます。謝謝。感謝。

    今回も、パターン設計、基板製造共にミスは無く一発動作! 
        

 実装しました 
  ・ケース:タカチYM-130です。 サイズは130x30x90(mm)
  ・電源:13.8V プリアンプ用電源兼用です。

  ・フロントパネル:POWER/PRE/LA/REPEAT/MICIN/PTTLED/SENDLED
  ・リアパネル:DCIN/FUSE/PRE/LA/SEND/MICOUT   

 接続方法    拡大図 ブロック図&動作タイミング
  ・IC-7300又はIC-9700のACCコネクタからSEND(TX時GND)を接続します。
   あとは、遅延回路をマイクの途中に接続するだけ。
   遅延回路からプリアンプとリニアアンプへ接続
   ※マイクは、ADONIS仕様としましたので、ADONIS-MICを使用。
    単に、UP/DOWN SWを単独スイッチとして使いたいからです。
   ※プリアンプ含め電源電流が1A以内ならACCからの+13.8Vも使用可能です。

 動作概要(仕組)
  ・本体のMENUで外部KEYPADが利用出来る様に設定します。※
  ・本体のボイスメモリーには一つ目と二つ目に送信用ボイスメモを録音します。
   これで準備は完了です。※設定方法は取説を参照してください。
  ・ADONIS-MICのUP又はDOWNボタンを押すことで遅延回路が動作を開始し
   その後にボイスメモリーの送信が開始します。
   ボイスメモ送信が終了すると、SEND信号がLOWからHIGHになり
   遅延回路が動作を終了します。マイク使用時の動作と同じです。
  ・CQなどで繰り返し送信したい時は、遅延回路のリピートSWを有効にします。
   送信中にPTTSWを押すと再生は停止しPTTが有効になります。
   ■この部分の動作が期待通りでない様なのでプログラム調整中です。■
    →その後、期待通りの設定になりました。ロジアナでも確認しました。
   ※MIC-PTTの操作では通常通りの運用が可能です。
        


 おまけ
  ・この内蔵ボイスメモリー用遅延回路は、
   YAESUのFT-991等にも同様の仕組みで使用出来ます。
   ※YAESU機では、通常FH-2等の外部KEYPADをリグに接続しますが、
    この遅延回路からFH-2コネクタへ接続します。
   
   要するに、遅延回路にUP/DOWN-SW等で遅延動作の起動を掛け
   その後にリグへ遅延回路内蔵のマイコンからボイスメモリー送信の
   起動を掛け送信終了をSEND信号で監視して遅延回路の終了動作を行う。
   と言う動作になります。マイコン(ATtiny84)制御です。

  ・使用に当たっては、無線機パネルからボイスメモリーの送信起動は不可。
  ・SEND信号が確実に遅延回路に伝達されている事を確認する。
   (SEND信号は、LED表示で確認出来ます。) 

 ※画像は、ICOM機外部キーパッドの設定方法です。詳細は取説参照。
 ※画像のACC端子は、IC-7300用でIC-9700とは違うものです